TOP>JP1ユーザー会コミュニティサイト

JP1ユーザー会コミュニティサイト

JP1ユーザー会コミュニティサイトはJP1ユーザー同士を繋ぐJP1製品の会員サービスです。
JP1をご利用されているユーザーの皆様への情報提供に加え、ユーザー同士による情報交換を活性化させるためにこの度、本サービスを開始しました。

「JP1はこの利用方法で合っているのか?」「JP1を利用して今より運用を効率化できないか?」
そんなユーザーの日々の疑問を解消できるようなユーザーによるユーザーのためのコミュニティです。

JP1ユーザーなら誰でも参加可能!

気軽に他社と交流ができる!

アシスト&メーカーへ要望が出せる!

お知らせ

2025年_7月  8月度JP1ユーザー会のお申込み が開始しました。
2025年_7月  JP1ユーザー会開催報告(2025年5月開催) を公開しました。
2025年_6月  JP1ユーザー会開催報告 速報(2025年5月開催) を公開しました。
2025年_5月  JP1ビギナーズ倶楽部 開催報告(2025年4月開催) を公開しました。
2025年_5月  JP1ユーザー会発足20周年特別インタビュー第二弾 を公開しました。
2025年_3月  5月度JP1ユーザー会のお申込み が開始しました。
2024年12月  11月度JP1ユーザー会の開催報告 を公開しました。
2024年11月  11月度JP1ユーザー会を開催しました。
2024年10月  JP1ユーザー会発足20周年特別インタビュー を公開しました。
2024年_5月  JP1ユーザー会コミュニティサイトをリリースしました。

JP1ユーザー会発足20周年特別インタビュー

2024年に20周年を迎えたJP1ユーザー会は、お客様と作り上げていくJP1ユーザー会へと進化させるべく、JP1ユーザー会運営へのご支援やご提言を頂くアドバイザー会を立ち上げました。

20周年を記念して、アドバイザーに就任されたお客様にJP1ユーザー会への期待などをインタビューする特別企画を立ち上げました。2024年のトラスコ中山様、京セラドキュメントソリューションズ様につづき、2025年は、アシストと長くお付き合いをいただいているSCSK様にお話を伺いました!

国内唯一のJP1ユーザー会 ~魅力と課題、そしてこれから~

トラスコ中山株式会社 福西 智 氏(写真左)
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中島 功普 氏(写真右)

「人間力」も育つJP1ユーザー会を自分アップデートの場として活用

SCSK株式会社 師井 崇 氏(写真左) 松村 知宙 氏(写真右)

JP1ユーザー会コンテンツライブラリ

JP1ユーザー会のセッション資料や動画コンテンツがJP1コンテンツライブラリにて公開中です。
ユーザー会のセッション内容の振り返りや、ユーザー会の雰囲気等を御覧いただき、次回のユーザー会にも是非ご参加下さい。

イベント&セミナー

JP1ユーザー会



未来の運用と共に歩む「JP1」を共創する ~未来の運用を見る~
2025年のJP1ユーザー会は「未来の運用と共に歩む「JP1」を共創する」をテーマに開催します。
8月会は、アシストによる「JP1 Cloud Service の概要と事例紹介」、日立製作所様による「JP1最新バージョンのご紹介」のセッションをお届けします。さらに、初めての試みである「ユーザー会アドバイザーによるパネルディスカッション」を予定しております。様々なお立場から運用における課題や今後の運用についてディスカッションいただく予定です。最新情報から、より現場目線の実務的な情報と、皆様の業務に役立つヒントが盛りだくさんとなっております。
ぜひご参加ください。

▼開催概要
 <日 時> 2025年8月27日(水) 14:30~17:15 ※ウェビナーオープン 14:20
 <会 場> Zoomによるウェビナー
 <参加費> 参加費無料(事前登録制)

▼プログラム
14:30~17:15
 【セッション】
  セッション① JP1 Cloud Service セッション         -株式会社アシスト            
  セッション② JP1最新バージョンセッション          -株式会社 日立製作所
 【パネルディスカッション】
  JP1ユーザー会アドバイザーによるパネルディスカッションを実施します。

※タイトルや内容詳細/時間については、今後変更になる可能性があります。



JP1ユーザー会の情報交換会の様子

JP1ユーザー会では、講義形式の発表を聴講するだけでなく、JP1ユーザー同士が意見交換ができるワークショップ(情報交換会)も実施しております。
情報交換会では、他社が普段どのように製品を利用しているのかを聞いたり、自社の課題の解決策の相談等、より踏み込んだ運用の実態を意見交換していただいております。

東京会場

中日本会場

西日本会場

九州会場

JP1ユーザー会に参加されたお客様の声

開催履歴

タイトル 未来の運用と共に歩む「JP1」を共創する 
~未来の運用を考える~
開催日 2025年5月20日(火) :東日本
2025年5月21日(水) :中日本
2025年5月22日(木) :西日本
2025年5月27日(火) :九州
開催形態 各申込会場(東日本本社、中日本支社、西日本支社、九州営業所)で開催
参加状況 申し込み 82名/参加人数 76名(参加率 93%)
開催報告 内容はこちら
タイトル 運用の悩みを共有し、改善に向けた共創を目指す
~ジョブ運用の未来を変える、JP1ユーザー会の挑戦~
開催日 2024年11月6日(水) :西日本
2024年11月14日(木) :中日本
2024年11月19日(火) :東日本
開催形態 各申込会場(西日本支社、中日本本社 、東日本支社)で開催
参加状況 申し込み 57名/参加人数 55名(参加率 96%)
開催報告 内容はこちら

JP1製品の概要や実績、技術的なTipsなどおすすめのリンクをご紹介します。

タイトル 内容 対象者
JP1サポート技術者ブログ アシストサポートメンバーがJP1の各種Tipsを発行しています。 ・JP1の機能について知りたい方
JP1製品ページ JP1の各製品の概要、実績などの情報を最新情報を確認できます。 ・JP1の製品概要、実績等について知りたい方
JP1研修 JP1の基本機能から運用テクニックまでを習得できるコースをご提供しています。 ・新しくJP1の運用担当になった方
・JP1のノウハウを自社に蓄積したい方
読み物/コラム 過去に実施したお客様のインタビュー記事を掲載しています。 ・JP1ユーザーの事例などを詳しく知りたい方

お問い合わせ

アシストJP1ユーザー会事務局

ページの先頭へ戻る