
- 社員紹介
運用管理のプロフェッショナル(蝦名 裕史)
運用管理システム担当者は情報システム部門の縁の下の力持ち的な存在です。そんな運用システム製品を入社以来ずっと担当し、2021年1月よりシステムシステム基盤技術本部の執行役員に就任された蝦名さんにお話を聞きました!
運用管理システム担当者は情報システム部門の縁の下の力持ち的な存在です。そんな運用システム製品を入社以来ずっと担当し、2021年1月よりシステムシステム基盤技術本部の執行役員に就任された蝦名さんにお話を聞きました!
本記事では、人の介在を最小化するスマートビジネスを実現するためのキーファクター「ディシジョンインテリジェンス」について解説しています。
1月に生まれた子ウサギの数は全部で11羽、2月に入ってからもさらに2羽のウサギが出産してにぎやかになりました。京都に住む動物好きなアシストの元社員が、退職後もアルバイトとしてウサギの世話に通ってきてくれています。
今回は、2020年1月に結成されたセールス・イネーブルメント準備チーム(通称SET)の活動をご紹介します!次々と営業力強化につながるコンテンツを公開し続けているSETに、改めて活動の目的やチームメンバーの思いをお聞きしました。
新卒採用における男女比もほぼ同数で、女性社員の育児休暇取得率は100%というアシストでは、多くの女性社員が活躍しています。サポートしたお客様からいただくアンケートがずっと100点というワーママの大藪日登美さんにお話を聞きました!
今回は、2020年2期に全社トップ営業チームとなった松村典昭さん率いる西日本支社営業一部二課のご紹介です。売れるチーム運営の秘訣は、「思いやり」と「ちゃぶ台的アットホームさ」!?
コロナ禍でセミナーがオンラインになったりテレワークになるなど働き方に変化を余儀なくされた2020年。そんな中で率先して新しい仕事のやり方に挑戦し、戦闘力アップに貢献している若手技術者の鈴木さんにお話を聞きました!
加藤さん(通称カトパン)は、Qlikのフィールド技術から営業に異動して3年目。中日本支社の新星営業ウーマンに営業の心得を聞いてみました!
コロナの影響がありつつも、学生にとっての卒業や就職など、節目節目のイベントは止まってはくれません。きっと、卒業後のステップをどうすべきか悩む方も多かったのではないでしょうか。そんな学生に向けて、アシストではあるインターンシップが開催されたのでした。