
- ある日のアシスト
アシストの50周年記念イベント「愉快祭」がHR NOTEで紹介されました!
アシストは、2022年に創立50周年を迎え、「変化、ぞくぞく!」をテーマに、記念イベントや記念コンテンツの公開を行ってきました。今回は、その中の「愉快祭」について、HR NOTEでご紹介いただきました!
アシストは、2022年に創立50周年を迎え、「変化、ぞくぞく!」をテーマに、記念イベントや記念コンテンツの公開を行ってきました。今回は、その中の「愉快祭」について、HR NOTEでご紹介いただきました!
フィールドエンジニアとしてBI製品の提案、導入、サポートを担当し、最近は製品の枠組みにとらわれず、お客様の業務課題設定から解決まで幅広く活動されている森本さんにお話を伺いました!
先日YouTubeチャンネルでウクライナ戦争についての取材を受けました。ウクライナに関する私の見解もマスメディアの報道とは全く異なるものです。
前職のシステムエンジニアからアシストの営業に華麗な転身を遂げて7年、支社内トップの営業成績を誇る尾嶌さんにお話を伺いました!
本記事では、価値創造という観点に対して、いわゆるビジネスインテリジェンス(BI)がどういうスタンスで関わっていくとよいのかについてご紹介します。
「アシストフォーラムスピーカーズクラブ(略称:ASC)」の第1回目のイベントを、全国4ヵ所(東京・名古屋・大阪・福岡)の会場をオンラインでつないで初開催しました。
多くの案件を担当しながら難易度の高い案件にも粘り強く丁寧に対応し、お客様からも高い評価を頂いている冨士本さんにお話を伺いました!
10月は仙台、今月は金沢で開かれたアシストサロンにスピーカーとして登壇し、お客様と3年ぶりにお会いして楽しい時間を過ごすことができました。
新型コロナの影響で中止が続いていた北陸サロンですが、3年ぶりに開催できました。当日は、会長のトッテンが「ビル・トッテンの言いたい放題」と題して、独自に集めた情報をもとに講演しました。