アシストのブログ

  • 特集
2017.04.10

~ 強く、優しく、頼もしいシステムを ~
妥協のないものづくりをITで支える

【対談×トップインタビュー:いすゞシステムサービス株式会社】
いすゞグループを中心にシステムの開発・保守・運用を通してソリューションを提供する、いすゞシステムサービス株式会社の鶴見 仁志様にお話をお伺いしました。

  • 鴨川だより
2017.03.06

鴨川だより~京都マラソン~

2月19日、冬晴れの中で京都マラソンが行われました。今年は4人の社員がエントリーし、完走しました。その後は、ランナー4人と、入社1、2年目の若手社員や内定者を含む大阪の社員たちが我が家に集まりました。

  • ある日のアシスト
2017.03.01

農業部検討プロジェクト通信「冬野菜の収穫」

農業プロジェクトの一環である「社員個人向けの家庭菜園補助金」制度を利用して発足した新百合ヶ丘の家庭菜園チームが冬野菜を収穫すると聞いてお邪魔しました。

  • 社員紹介
2017.02.14

【EnterpriseZine】「DBプロに会いたい!」に栗原章二が掲載されました

アシスト サポートセンターの名コーチこと栗原章二。「鬼(?)コーチ」の異名をとる栗原は、サポート業務ノウハウをドキュメント化し、サポートデビュー検定を策定するなど、後輩たちの育成に熱心だ。

  • 鴨川だより
2017.02.13

鴨川だより~米国とトランプ大統領~

米国にトランプ大統領が誕生してからよく意見を求められ、先日もあるニュースメディアの取材を受けました。

  • 社員紹介
2017.01.20

【EnterpriseZine】「DBプロに会いたい!」に星博が掲載されました

アシストに「日本でオラクルを立ち上げた男」がいる。間違いではないものの、予想の斜め上かもしれない。アシストとオラクルの歴史、アシストがサポートに強い背景などをアシストの星に尋ねた。

  • 鴨川だより
2017.01.12

鴨川だより~土づくりとニホンミツバチ~

冬の菜園では、春に向けた土づくりが仕事になります。長年かけて腐葉土が出来上がり、足が沈むほどふかふかになった山の土のような状態を目指します。

  • 社員紹介
2017.01.10

ハブ的役割を担うデータベース・プリセールス(新良 芳郎)

データベース系製品のプリセールスを担当する新良芳郎をご紹介します。フィールドSEからプリセールスへ転身した当時のことは今でも忘れられないと言います。

  • 特集
2017.01.05

顧客接点が評価され、ロイヤリティに影響する時代
~進化するコールセンターを目指し、やるべきことは何か~

【クロストーク:株式会社リックテレコム 矢島 竜児 様】
月刊『コンピューターテレフォニー』の創刊メンバーとして立ち上げに参画し、2008年から編集長を務める矢島 竜児様にコールセンターの実態やあるべき姿などについてお聞きしました。

  • 取り組み紹介
2016.12.28

アシスト流、社員の新たな交流の場、
その名も「通勤沿線 友の会」が始動しました!

社員間のコミュニケーション活性化の新たな施策。その名も「通勤沿線 友の会」を開催しました。今回は11月11日(金)に開催された「京王線沿線 友の会」をご紹介します。

ページの先頭へ戻る