アシストのブログ

  • 鴨川だより
2017.12.01

鴨川だより~紅葉と落ち葉と収穫祭~

京都は毎年11月中旬から12月上旬が紅葉の見頃です。日本だけでなく世界中からたくさんの人が美しい光景を観るために京都を訪れます。

  • 社員紹介
2017.11.13

「お客様の最高」のために、私たちが日々考えていること Vol.17

今回ご紹介するチームは、西日本支社のビジネスパートナー営業部です。アシストの製品だけでは解決できないご要望をお客様からいただいた時には、パートナー企業のソリューションをご紹介し、社内の担当営業とパートナー企業の『架け橋』となることをモットーに日々活動しています。

  • 鴨川だより
2017.11.06

鴨川だより~修学旅行生を迎える~

一年中観光客の絶えない京都ですが、特に9月から11月は修学旅行のシーズンのようです。10月、修学旅行で京都に来た福島県の高校生たちが、自由研修としてわが家の菜園を訪ねてきました。

  • 取り組み紹介
2017.11.02

サポセン 中の人 - 毎日1,600件超のメールを自動処理する「オトメシステム」

サポセンの中で日々取り組んでいる「アシストの超サポを支える活動や工夫」をご紹介します。

  • 鴨川だより
2017.10.05

鴨川だより~月のリズム~

今秋もわが家はイチジクが大豊作でした。9月は一日に80個獲れた日もありました。木からもぎたてのイチジクも美味しいですが、食べきれない分は家人がたくさんイチジクジャムを作りました。

  • 特集
2017.09.14

グローバルなビジネスをITで支える
~日本の強みと世界標準をハイブリッドで~

【対談×トップインタビュー:株式会社三菱ケミカルホールディングス】
イノベーションに立脚し、化学、ヘルスケア、産業ガスなどの分野で製品・サービスを提供する株式会社三菱ケミカルホールディングスの板野 則弘様にお話を伺いました。

  • 鴨川だより
2017.09.05

鴨川だより~観光大使~

「日本の古都を愛する青い眼のガイジン」のように言われたこともありましたが、京都に住むようになって20年以上になりました。今では人生の半分以上の時間を日本、そしてその半分近くを京都で暮らしたことになります。

  • ある日のアシスト
2017.08.25

18卒 内定者懇親会 in 東京

2017年8月初旬、東京・名古屋・大阪の三地区で内定者懇親会が実施されました。今回はそんな東京の内定者懇親会の様子をご紹介します。

  • アシストの視点
2017.08.15

新たなテクノロジーへの取り組み
『AI』を活用した運用部門のトランスフォーメーション

新たなテクノロジーを活用してビジネスモデルを創出する期待感が高まり、「守りのIT投資先」と言われ続けた運用部門でも、新たな取り組みが求められています。本稿では、ITSMを担う運用部門での「人工知能(AI)」の活用と、同部門が持つ「情報(運用データ)」に焦点を当てます。

  • 鴨川だより
2017.08.10

鴨川だより~チームワーク~

大学の先生をしている友人から学生に向けて話をして欲しいという依頼を受け、大学の大教室で700人近い学生を相手に、私が一方的に講義をするのではなく学生が質問をして、それに答えるという形で対話をしました。

ページの先頭へ戻る