Oracle研修
|
アシストのOracle(オラクル)研修は、オリジナルです。オラクルの販売代理店となった1987年から蓄積された、フィールド支援やサポートのノウハウをカリキュラムやテキストに取り入れています。入門者モデル、管理者モデル、開発者モデルと目的に応じたコースを展開しており、現場で必要な知識を効率的に習得できると好評いただいています。
|
アシストOracle研修の特長
お客様の技術支援やサポートで得たノウハウを盛り込んだ実践型のオリジナルカリキュラムとテキストで学べます。 |
基礎~応用まで体系立てたコース展開で、段階的に無理なくステップアップできます。 |
お客様のご都合に合わせて、4つの多様な受講形態から選択いただけます。 |
3ヶ月間のご質問受付や資料ダウンロードで、受講後の知識定着をサポートします。 |
Oracle研修の受講モデル
入門者モデル、管理者モデル、開発者モデルを用意しています。目的に応じてご選択ください。なお、「データベース・アーキテクチャ 」はOracle Database(オラクルデータベース)を体系的に理解できるため、初心者の方、経験者の方、どちらの方にもお勧めします。

![]() |
---|
■入門者モデル
Oracle Databaseの基本構造やSQLの基礎構文など、Oracleの全体像を理解できます。新入社員や異動された方など、これからOracleに携わる方にピッタリのモデルです。
コース: Oracle入門 、SQLトレーニング 、データベース・アーキテクチャ
![]() |
---|
■管理者モデル
管理者として必要な運用管理タスクの理解やバックアップ・リカバリ、システムチューニングの技術を習得できます。
コース: データベース・マネジメント 、バックアップ・リカバリ 、Oracleパフォーマンス・チューニング 、Oracle Databaseトラブル調査テクニック
![]() |
---|
■開発者モデル
Oracle Databaseを使用した開発で必要なPL/SQL、索引やSQL記述方法などによるSQLチューニング技術を習得できます。
コース:PL/SQLプログラミング 、SQL応用 、SQLパフォーマンス・チューニング
Oracle研修コース一覧
対象者 | コース名 | 形式 | 参加費 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
入門者 | Oracle入門 | 講義 | 40,000円(税抜) またはチケット4枚 |
アシスト会場(東京、大阪、名古屋、福岡)、 ライブ配信、オンデマンド |
入門者 | SQLトレーニング | 実習 | 120,000円(税抜) またはチケット12枚 |
アシスト会場(東京、大阪、名古屋)、 ライブ配信、オンデマンド |
入門者 | データベース・アーキテクチャ | 講義 | 80,000円(税抜) またはチケット8枚 |
アシスト会場(東京、大阪、名古屋)、 ライブ配信、オンデマンド |
開発者 | PL/SQLプログラミング | 実習 | 140,000円(税抜) またはチケット14枚 |
アシスト会場(東京、大阪)、ライブ配信、 オンデマンド |
開発者 | SQL応用 | 実習 | 40,000円(税抜) | オンデマンド |
開発者 | SQLパフォーマンス・チューニング | 実習 | 120,000円(税抜) またはチケット12枚 |
アシスト会場(東京、大阪)、ライブ配信 |
管理者 | データベース・マネジメント | 実習 | 120,000円(税抜) またはチケット12枚 |
アシスト会場(東京、大阪、名古屋)、 ライブ配信、オンデマンド |
管理者 | バックアップ・リカバリ | 実習 | 80,000円(税抜) またはチケット8枚 |
アシスト会場(東京、大阪)、ライブ配信 |
管理者 | Oracleパフォーマンス・チューニング | 実習 | 80,000円(税抜) またはチケット8枚 |
アシスト会場(東京、大阪)、ライブ配信 |
管理者 | OracleDatabaseトラブル調査テクニック | 実習 | 80,000円(税抜) またはチケット8枚 |
ライブ配信 |
※会場開催研修とライブ配信研修では共通チケットをご利用可能です。
※全てのコースは、ご要望に応じて個社向けに研修を実施する一社向け研修にも対応しています。
詳細はお問い合わせください。
※「Real Application Clusters」コースは、2022年3月よりDODAI支援サービス
の
「Oracle Real Application Clusters 運用入門」として提供いたします。
選べる受講形態
アシストのOracle研修は、お客様のご都合に合わせて4種類の受講形態の中からお選びいただくことができます。
![]() |
---|
アシストの研修会場で、決まった日程で開催される講義を受講できます。会場、マシンなどさまざまな手配が不要です。研修に集中できる環境で知識習得を促したい、講師とコミュニケーションをとりながら学びたいというお客様にぴったりです。(※旧:定期研修)
決まった日程でライブ配信される講義を、場所を選ばずオンラインで受講できます。講義中の疑問は直接またはチャットで講師に質問可能です。また、講義中はクラウド上の実習環境にて演習や操作体験が行えるのでオンラインでもしっかり知識を定着いただけます。
![]() |
---|
オンデマンドで再生できる動画で、いつでもどこでも自分のペースで学習できます。講義動画とテストがセットになっているため、理解度を確認しながら知識定着を図れます。テレワーク・時短勤務など多様化する働き方のニーズにもお応えします。
![]() |
---|
対面(お客様先、アシスト研修会場)もしくはライブ配信で、一社向けに研修を行います。お客様のニーズに合わせて、既存コースをベースに、内容や日数をカスタマイズしての実施も可能です。
お客様の声
研修をご受講いただいた方々から多くのお声をいただいております。
■講師
・説明もわかりやすく、説明のスピードも適切でとても良かっ たです。また、oracle導入支援をされているとのことで、そ の時の実体験もお話いただいてとても聞きやすかったです。 ・内容も丁寧な説明で分かりやすかったです。また、初めての リモートでの研修受講で少し不安でしたが、都度受講者に指 示を頂き、ストレスなく受講できました。 |
■テキスト
・図などがあったうえでシンプルにまとめられていてとても分 かりやすかった。 ・アシストさんのテキストは毎回細かく記載があり良いテキス トだと思います。 ・読者が抱くであろう疑問点を想定して解説してあり、つまづ くことなく、読み進められた。 |
■設備
<会場開催研修> ・飴やガム、筆記用具などの用意があり、受講者への配慮が行 き届いていると感じました。 <ライブ配信研修> ・オンライン研修は初めてでしたが、講義も実習環境も問題な く利用できました。 |
■満足度
・同僚にも、この研修を受けてもらうことで、 OracleDatabaseの動作を理解し、業務アプリケーションの 開発・運用を行ってもらうように考えていきたい。 ・受講にあたり、自身がoracleの知識が不足している事が懸念 事項だったが、講師の方の補足説明があったのでスムーズに 研修内容を学べることができた。 |
最新バージョンに対応したテキスト
アシストのOracle研修コースは、最新バージョンのOracle Database 19cに対応しています。これにより、Oracle Database 12cR2、18c、19c の3バージョンをカバーした内容になっています。
- ※ オンデマンド研修の「Oracle入門」コースは 12c 対応。2022年以降に 19c に対応予定。
19cより、各コースは「マルチテナント・アーキテクチャ」に対応した内容になっており、図説で分かりやすく紹介しています。
なお、マルチテナント構成のアーキテクチャを理解されたい方は「データベース・アーキテクチャ 」、運用管理操作を体系的に理解されたい方は「データベース・マネジメント 」コースのご受講をおすすめします。
■マルチテナント・アーキテクチャとは
Oracle Database 12cから追加された新しい機能です。データベースの中に、仮想的なデータベースを作れるという新しいコンセプトで、データベースの統合・集約を容易に実現できます。


ORACLE MASTER(オラクルマスター)資格取得を目指す方へ
アシストの研修で、最も重要な基礎と実践スキルを習得し、その後にORACLE MASTER(オラクルマスター)の試験対策(オラクルマスター教科書やiStudyなど)を行うことで資格を取得されたお客様も数多くいらっしゃいます。
詳しい内容は、以下のリンクよりご確認ください。
ORACLE MASTER資格取得を目指す方へ
※アシストの研修では、ORACLE MASTER(オラクルマスター)の試験内容を網羅的に説明することは目的としていません。