ライブ配信研修
Zoomを利用したライブ配信で受講するのがライブ配信研修です。クラウド上の実習環境を利用した実習も可能です。
現在、JP1研修、WebFOCUS研修、AWS研修の全コース、Oracle研修、Qlik研修、EDB(PostgreSQL)の一部のコースで対応しています。
ライブ配信研修とは
ライブ配信研修では、従来の集合型研修と同じクオリティの講義を、場所を選ばず、オンラインで受講できます。ライブ配信なので、講義中の疑問はチャットや口頭で直接講師に質問することができます。また、講義中はクラウド上の実習環境にて演習や操作体験も行えますので、オンラインでもしっかり知識を定着いただけます。
ライブ配信研修の特長は次のとおりです。
- Webセミナー(Zoom)でライブ配信の講義を受講できる
- 講師に直接質問ができる(チャットもしくは口頭質問)
- Webブラウザから簡単にアクセスできる実習環境で操作しながら学べる
- 会場開催研修と同じ研修テキストが配布される
受講イメージ
ご受講の前に、Webセミナー(Zoom)や実習環境のURL、研修テキストをお送りします。研修当日は、お客様の環境からZoomで講義を受講します。実習はアシストが用意したクラウド上の実習環境にWebブラウザからアクセスし、実施いただきます。
|
対象コースと価格
以下のコースが対応しています。コースにより利用料金は異なります。
※ライブ配信研修では、共通チケットによるお支払いも可能です。共通チケットについては、「共通チケットについて
」をご参照ください。
※開催日程は開催スケジュール
をご確認ください。
コース名 | 受講料(税抜)/チケット |
---|---|
Oracle入門 | 40,000円 / 4枚 |
SQLトレーニング | 120,000円 / 12枚 |
PL/SQLプログラミング | 140,000円 / 14枚 |
データベース・アーキテクチャ | 80,000円 / 8枚 |
データベース・マネジメント | 120,000円 / 12枚 |
バックアップ・リカバリ | 80,000円 / 8枚 |
SQLパフォーマンス・チューニング | 120,000円 / 12枚 |
Oracleパフォーマンス・チューニング | 80,000円 / 8枚 |
トラブル調査テクニック | 80,000円 / 8枚 |
コース名 | 受講料(税抜)/チケット |
---|---|
JP1 ジョブ管理(定義・運用) | 80,000円 / 8枚 |
JP1 ジョブ管理(設計・構築) | 40,000円 / 4枚 |
JP1 統合管理(システム運用) | 40,000円 / 4枚 |
JP1 統合管理(システム構築) | 40,000円 / 4枚 |
コース名 | 受講料(税抜)/チケット |
---|---|
Qlik Sense入門 | 40,000円 / 4枚 |
Qlik Sense応用 | 80,000円 / 8枚 |
コース名 | 受講料(税抜)/チケット |
---|---|
WebFOCUSアプリケーション開発 入門 | 80,000円 / 8枚 |
WebFOCUSアプリケーション開発 応用 | 80,000円 / 8枚 |
コース名 | 受講料(税抜)/チケット |
---|---|
AWS入門コース - AWS Cloud Practitioner Essentials - | 70,000円 / 7枚 |
AWS構築体験コース - AWS Technical Essentials - | 70,000円 / 7枚 |
AWSインフラ設計コース - Architecting on AWS - | 210,000円 / 21枚 |
Amazon RDS for Oracle 特化コース | 70,000円 / 7枚 |
コース名 | 受講料(税抜)/チケット |
---|---|
PostgreSQL管理基礎 | 80,000円 / 8枚 |
お申し込み前の事前確認
本研修では、Zoomとクラウドを使用した実習環境を使用します。お申し込みいただく前に、以下の事項を必ずご確認ください。
Zoomについて
本研修をお申し込みいただく前に、以下のご対応をお願いいたします。
- 受講環境(PC、マイク、スピーカー等)のご用意
- Zoomのシステム要件を満たしていることのご確認
- スピーカーとマイクの動作テストの実施
- Zoomのバージョンのご確認
受講時に最新バージョンになっているかをご確認ください。 - Zoom接続時の通信方式の確認
VPN接続中は通信方式により、Zoomに接続ができない場合があります。
可能であれば、VPN接続せずにZoomに接続できる環境をご用意ください。
実習環境について
ライブ配信研修はお申し込みいただく前に、実習環境への接続テストが必要です。
※AWS研修は申込完了後に実習環境の接続テストをご案内いたしますので、事前の確認はありません。
接続テストの方法(Oracle研修、JP1研修、WebFOCUS研修、PostgreSQL研修)
テストサイトにアクセスし、
こちら
の画面が表示されることをご確認ください。
※「テストは完了しました。」と表示されれば、接続テスト完了です。
【テストサイト】
http://18.180.217.153:8080/AccessNow/test.htm
上記サイトへのアクセスに失敗する場合
HTTPS版のテストサイトにアクセスし、
こちら
の画面が表示されることをご確認ください。
※「テストは完了しました。」と表示されれば、接続テスト完了です。
【HTTPS版 テストサイト】
https://18.180.217.153/test.htm
※セキュリティ証明書に関する警告が表示されますが、問題はありません。
下記のように詳細を表示し、[xx.xx.xx.xxにアクセスする(安全ではありません)]や、
[危険を承知で続行]などのリンクをクリックすると画面が表示されます。
|
接続テストの方法(Qlik研修)
テストサイトにアクセスし、ログイン画面が表示されることをご確認ください。
※Qlik Sense研修では、お申込み時にご確認いただいた接続テストだけでは受講時にエラーになる可能性がございます。
そのため研修申込完了後、より詳細な接続テストがございます。
【テストサイト】
https://test-qliksense.ec.ashisuto.co.jp/test/hub
(Qlik Senseの画面が表示されれば、接続テスト完了)
お申し込みからご受講まで
ステップ1.見つける
以下のコースがライブ配信研修に対応しています。次のボタンから検索し、ご希望のコースを見つけてください。次のボタンから検索し、ご希望のコースを見つけてください。
ステップ2.接続テスト
「お申し込み前の事前確認」をご確認いただき、実習環境に接続できることをご確認ください。
ステップ3.チケット購入
※チケットをお持ちの方、または2022年5月以降で請求書支払いをご希望の方は、ステップ4に進んでください。
チケットをお持ちでない方は、チケットをご購入ください。初めてご購入される場合は「共通チケットについて
」をご覧の上、チケットをご購入ください。
2回目以降の方は、次のボタンよりご購入ください。
ステップ4.お申し込み
次のボタンからご希望のコースと日程を確認してお申し込みください。
※チケット支払いを選択される場合は、お申し込み画面で必要枚数分の利用チケット番号(有効期限内のもの)の入力が必要です。
※申込責任者が複数名をまとめて申し込みたい場合は、「お申し込み方法>複数名をまとめて申し込む」から申し込みをお願いします。
ステップ5.受講情報ご案内メール、研修テキストの送付
受講申し込みの締め切り後(受講日の6営業日前)、受講情報(Webセミナー・実習環境のURL)のご案内メールと研修テキストをお送りします。
ステップ6.ご受講
研修当日、Webセミナーと実習環境に接続の上、研修をご受講ください。
よくあるご質問
「よくあるご質問>ライブ配信研修について 」をご覧ください。
受講規約
研修をご受講いただく前には必ず「受講規約 」をご確認ください。