Service Manager
Service Managerは、運用管理のプロセスを体系化し、各プロセスの情報を一元化、共有することで、正確性、効率性、確実性、信頼性のあるITサービスの提供を支援するソフトウェアです。
ITサービスマネジメントを支援する情報管理ソフトウェア
1.システム運用における課題
- ヘルプデスクへの問い合わせ増加によって負荷が増大している。
- 障害発生時に標準化された対応フローがないため、非効率かつ人的ミスをもたらす。
- 障害の根本調査を行わなかったため、同じような障害が頻発している。
- 担当者独自の判断によるOSパッチ適用やプログラム修正に起因してさらに重大な障害が発生している。
- システム管理情報が散在していて、必要な情報をすぐに取り出せずに対応が遅延している。
|
2.Service Managerの導入効果
情報の蓄積・一元化
- 障害情報を蓄積することで、障害発生時に過去情報の検索を容易に検索できる
- 過去データより障害発生の傾向を分析、今後の対応に役立てることができる
- 管理情報を一元化することで、障害発生時の影響度合いなどを把握しやすくなる
|
プロセスの標準化
- 運用プロセスを標準化することで個人のスキルに依存しない運用管理が可能になります。(ミスや対応の遅れを防止)
3.Service Managerの導入事例
国内外や業種、規模を問わず多くのお客様にご導入いただいています。(社名公開の許可をいただいているお客様)
サザビーリーグ |
株式会社 |
Service Managerの資料ダウンロード
Service Managerの詳細が知りたい方向けに、各種資料を無料でご提供しています。 これ1つで製品概要がわかる紹介資料や、「インシデント管理業務」や「障害対応」を自動化するソリューション紹介資料など、お気軽にご利用ください。その他の資料請求や各種ご相談は こちらからお問い合わせ ください。
システム運用管理の関連製品/サービス
ITサービスマネジメントに関するその他の課題
- 運用自動化が進まない! 着実に運用自動化を進める具体的な方法とは?
- 運用自動化でオペレーションミスを劇的に削減
- 【BCP対策】「人」の対応を前提としない、DRサイト運用自動化を実現
- インシデント管理の業務改善
- システムイベントの管理強化
- ヘルプデスク業務の可視化/改善
- 構成管理データベース(CMDB)の構築/改善
- サービスデスク、インシデント管理の情報蓄積/共有
- サービスデスクの確立と整備
- ヘルプデスクのスキルアップと脱「属人化」
- RPA導入で思ったより効果が出ない理由と対策
- JP1/AJS3ジョブ運用のリスクアセスメント
- インシデント対応のスピード向上/生産性向上
- GUI操作を含むオペレーション業務の自動化
- マスターデータ登録(移行)作業の自動化
- ジョブ管理の効率化
- IT部門のビジネス貢献に向けて
- IT部門から OTxITを進める初めの一歩
- DXのために運用部門が今、やるべきこととは
- 運用管理ソフトJP1のバージョンアップ
- 運用管理ソフトJP1への移行(マイグレーション)
- IT運用管理の可視化 『千里眼』