マスターデータ登録(移行)作業の自動化
マスターデータ登録(移行)に関する問題
SAP等の大規模ERP導入では、膨大なマスターデータの登録作業が必要となります。以下に挙げるように、人海戦術やバッチ処理では対応できないケースもあります。
人海戦術では作業工数が膨大になり、入力ミスも発生する
マスターデータの件数によっては、人海戦術に頼ってしまうと作業工数が大きく膨らんでしまいます。また、登録期間も長く必要となるため、システム・カットオーバーの遅れにつながる可能性もあります。また、入力ミスの発生などもリスクとして考えなければなりません。
バッチ処理で対応できないケースがある
以下のように、データベースに直接書き込むバッチ処理で対応できないケース、またはリスクがあります。
|
|
GUIからのデータ登録作業を自動化
キャプチャリプレイツールである「UFT One」を利用することで、GUIからのデータ登録作業を自動化することができます。ユーザのGUI操作を記録し、スクリプトとして繰り返し処理させることができます。入力値を変数化することで、Excel形式で用意したデータを処理させることができます。
1. ユーザ操作をレコーディングし、スクリプトを自動生成する。 |
|
|
|
自動化のメリット
作業工数の削減
|
|
大量データ登録自動化の効果が1枚でわかる資料ダウンロード
|
|
IT運用の自動化ならアシストにご相談ください。
データ登録作業の前後処理も含めた自動化へ
自動化できるのはデータ登録作業だけではありません。データ登録に係る前後処理(登録データの作成、実施判断、完了通知等)も含めて自動化するソリューションなど、より高度な自動化ソリューションをご提案できます。ぜひお気軽にご相談ください。
関連製品/サービス
UFT One
UFT Oneは、GUIおよびAPI(GUIレス)アプリケーションの両方の機能テストや回帰テストの自動化を実現するツールです。
- 回帰テストの効率化とテスト量の確保
- エビデンス取得も自動化
- 定期的なデータ登録作業の完全自動化
ITサービスマネジメントに関するその他の課題
- 運用自動化が進まない! 着実に運用自動化を進める具体的な方法とは?
- 運用自動化でオペレーションミスを劇的に削減
- 【BCP対策】「人」の対応を前提としない、DRサイト運用自動化を実現
- インシデント管理の業務改善
- システムイベントの管理強化
- ヘルプデスク業務の可視化/改善
- 構成管理データベース(CMDB)の構築/改善
- サービスデスク、インシデント管理の情報蓄積/共有
- サービスデスクの確立と整備
- ヘルプデスクのスキルアップと脱「属人化」
- RPA導入で思ったより効果が出ない理由と対策
- JP1/AJS3ジョブ運用のリスクアセスメント
- インシデント対応のスピード向上/生産性向上
- GUI操作を含むオペレーション業務の自動化
- ジョブ管理の効率化
- IT部門のビジネス貢献に向けて
- IT部門から OTxITを進める初めの一歩
- DXのために運用部門が今、やるべきこととは
- 運用管理ソフトJP1のバージョンアップ
- 運用管理ソフトJP1への移行(マイグレーション)
- IT運用管理の可視化 『千里眼』