UFT One
UFT Oneは、GUIおよびAPI(GUIレス)アプリケーションの両方の機能テストを実現するツールです。
実績
20年以上の販売実績!1,300社の導入実績!(品質強化対策製品累計)
|
|
国内の導入企業・団体(50音順/一部抜粋)
ADワークスグループ |
|
株式会社 |
|
株式会社 |
|
トウ・ソリューションズ |
|
|
|
事例
スミセイ情報システム株式会社様
スミセイ情報システムでは、保険商品のリリースサイクルを短期化したいという顧客要望に応えるため、検証工程での自動化ツールの積極的活用を検討。テストツール「UFT One」と、Excelをベースとして自社開発したユーザーインターフェースを連動させ、誰でも簡単に使用できるテスト自動化の仕組みを構築。それにより、機能テストの時間削減とシステムの品質向上を実現しました。
東京ガスiネット株式会社様
株式会社アシスト 人事管理部門
勤怠システムからのデータ抽出・加工や、勤務時間のチェックといった労務管理業務を、Unified Functional Testingを導入し自動化しました。その結果、導入から半年で年間約370時間の業務時間を削減できる見通しとなり、様々な業務改善と、新しい価値を生み出す業務提案ができるようになりました。
株式会社トウ・ソリューションズ様
キユーピーグループ内の情報システムの企画・構築・運用を担うトウ・ソリューションズでは、開発生産物の品質向上活動の一環として2013年より回帰テストツールと負荷テストツールの導入検討を開始しました。各種製品を比較検討した後、Unified Functional TestingおよびLoadRunnerを採用し、その後も数多くのプロジェクトに両製品を適用したことで、システム品質向上とテスト工数削減を実現しています。
株式会社 K-engine 様
住生活産業向けに革新的なクラウドサービスを提供するK-engineでは以前、建材データベースへのデータ登録作業に膨大な時間と人件費を要していました。そこで従来テストツールとして利用していたUnified Functional Testingを応用。これにより完全自動化とその後の効率的なメンテナンス、新サービスの立ち上げを実現しました。
商船三井システムズ株式会社 様
世界最大級の総合海運会社 商船三井では、採算管理機能向上のため、基幹系システムの刷新を決断。このシステムでは即時性を重視したため、機能数が増加し、テストシナリオが4,000以上、チェックポイントは実に12万箇所となりましたが、アシストから品質管理テストソリューションを導入することで、3ヵ月間で総合テスト工程を完遂。当初の計画どおりに本稼働を果たすことができました。
品質強化対策の関連製品/サービス
ITサービスマネジメントに関するその他の課題
- 運用自動化が進まない! 着実に運用自動化を進める具体的な方法とは?
- 運用自動化でオペレーションミスを劇的に削減
- 【BCP対策】「人」の対応を前提としない、DRサイト運用自動化を実現
- インシデント管理の業務改善
- システムイベントの管理強化
- ヘルプデスク業務の可視化/改善
- 構成管理データベース(CMDB)の構築/改善
- サービスデスク、インシデント管理の情報蓄積/共有
- サービスデスクの確立と整備
- ヘルプデスクのスキルアップと脱「属人化」
- RPA導入で思ったより効果が出ない理由と対策
- クライアント仮想化における負荷テストのポイント
- JP1/AJS3ジョブ運用のリスクアセスメント
- インシデント対応のスピード向上/生産性向上
- GUI操作を含むオペレーション業務の自動化
- マスターデータ登録(移行)作業の自動化
- ジョブ管理の効率化
- IT部門のビジネス貢献に向けて
- IT部門から OTxITを進める初めの一歩
- DXのために運用部門が今、やるべきこととは
- 運用管理ソフトJP1のバージョンアップ
- 運用管理ソフトJP1への移行(マイグレーション)
- IT運用管理の可視化 『千里眼』
- 2020.8.7
アシスト提供の「UFT One」で、スミセイ情報システムのテスト時間削減と品質向上を実現
- 2020.6.17
アシスト、次世代型ITサービスマネジメント変革ソリューション「ENISHI」を発表
- 2020.1.24
アシスト提供の「Unified Functional Testing」と「Operations Orchestration」を東京ガスiネットが採用
- 2019.10.10
アシスト、RPAツール「Unified Functional Testing」を採用し、導入から半年で業務時間を370時間削減
- 2019.9.24
アシスト、ビッグデータ及びシステム品質管理ソリューションの販売活動において、マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社最高のパートナープログラム「Platinum Partner」を受賞