Zabbix
Zabbixは、オープンソースの統合監視ツールです。システムの監視、アラート通知、パフォ-マンス可視化などにおいて高度な監視を実現します。さらに、監視対象の規模(台数)に依存しないサポート費用(保守費用)となるため、現状の監視コストを大幅に削減することが可能です。
Zabbixとは
Zabbixの全体構成を図で解説
Zabbixは、下図の通り、「Zabbixサーバ」「監視対象」「フロントエンド」の3つで構成されます。
Zabbixサーバの役割
フロントエンドの役割
監視対象
Zabbixのエージェント(Agent)について
Zabbixは監視対象にエージェントを導入しなくても監視可能ですが、エージェントを導入すると
監視できる項目が増えます。
Zabbixのエージェントは、監視対象がサーバの場合は「Zabbixエージェント」
ネットワーク機器の場合は「SNMPエージェント」を利用します。
エージェントの有無による監視項目の違いは以下の通りです。
監視対象 | エージェント有無 | 監視できる項目 |
---|---|---|
サーバ | あり | ・Web監視 ・ログ、Windowsイベントログ監視 ・プロセス監視 ・リソース監視 ・ポート監視 ・Ping監視 |
なし | ・Web監視 ・ポート監視 ・Ping監視 |
|
ネットワーク機器 | あり | ・SNMP監視 ・Ping監視 |
なし | ・Ping監視 | |
仮想サーバ(vSphere) | なし | ・ゲストマシンリソース監視 ・ハイパーバイザリソース監視 |
Zabbixが監視可能な項目一覧と設定方法
Zabbixは、PingやSNMPの監視から、Webレスポンスや各種ログ監視など幅広い監視に対応しています。
Zabbixエージェントが導入されたサーバで監視可能な主要項目は以下の通りです。
監視項目 | 詳細 |
---|---|
CPU | ロードアベレージ |
CPU使用率 (system使用率、user使用率、idle使用率など) | |
メモリ | メモリ使用率/メモリ使用量/容量 |
スワップ使用率 | |
ネットワーク | NW送受信バイト数 |
ディスク | ファイルシステム使用率/使用量/容量 |
ディスクI/O | |
サービス | プロセス監視 (プロセスの動作個数の監視) |
Windowsサービス監視 (サービスステータスの監視) | |
TCPポート接続状況・応答時間 | |
ログ | テキストログ監視 (文字列チェック) |
Windowsイベントログ監視 (文字列、重大度などのチェック) | |
ファイル | ファイルの存在有無監視/ファイルサイズの監視 |
その他 | Windowsパフォーマンスカウンタ |
コマンド実行結果(標準出力)の監視 | |
Web監視 (任意のURLのステータスコード、応答時間のチェック) | |
VMware監視 (ハイパーバイザ、仮想マシンのリソース監視) |
監視項目イメージ
▼ が監視項目です。
Zabbixの構築や設計、サポートについて
|
アシストではZabbixの設計や構築、保守サポートサービスを提供しているほか、
Zabbixのインストールとトレーニング、1年間の保守サポートがセットになったサービスもご用意しています。
Zabbixに関するご相談は、「プレミアムパートナー」に認定されているアシストにお任せください!
Zabbixの用語を解説!ダウンロード資料公開中
Zabbixの概要や、Zabbixを利用するなら必ず知っておきたい12の用語などをまとめた資料を
無料でダウンロードできます。
自社でこれからZabbixを導入されるご担当者様、運用担当を引き継がれたご担当者様は是非ご覧ください。
|
Zabbixの機能を学ぶ! オンデマンドセミナー配信中
アシストでは、無料で参加いただける Zabbixのテクニカルセミナーを、ご利用状況や解決したい課題に応じてご用意しています。オンデマンド配信のため、お申し込み後はいつでもご覧いただけます。
|
|
|
システム運用管理の関連製品/サービス
ITサービスマネジメントに関するその他の課題
- 運用自動化が進まない! 着実に運用自動化を進める具体的な方法とは?
- 運用自動化でオペレーションミスを劇的に削減
- 【BCP対策】「人」の対応を前提としない、DRサイト運用自動化を実現
- インシデント管理の業務改善
- システムイベントの管理強化
- ヘルプデスク業務の可視化/改善
- 構成管理データベース(CMDB)の構築/改善
- サービスデスク、インシデント管理の情報蓄積/共有
- サービスデスクの確立と整備
- ヘルプデスクのスキルアップと脱「属人化」
- RPA導入で思ったより効果が出ない理由と対策
- JP1/AJS3ジョブ運用のリスクアセスメント
- インシデント対応のスピード向上/生産性向上
- GUI操作を含むオペレーション業務の自動化
- マスターデータ登録(移行)作業の自動化
- ジョブ管理の効率化
- IT部門のビジネス貢献に向けて
- IT部門から OTxITを進める初めの一歩
- DXのために運用部門が今、やるべきこととは
- 運用管理ソフトJP1のバージョンアップ
- 運用管理ソフトJP1への移行(マイグレーション)
- IT運用管理の可視化 『千里眼』