コンフィグレータで正確な製品構成を作成
|
AEDAN for コンフィグレータの特⻑
|
解決すべき課題
|
■柔軟な取引は、顧客満足度を向上させる
|
■ビジネス環境の変化に、既存システムは追随できない
商品、部品、サービス体系の多様化や取引条件の複雑化は、迅速で正確な見積もりを阻む要因です。中には、基幹システムに組み込まれたCPQ(Configure Price Quote)では、扱えない取引も出てきます。
例えば、「オプションは,AかBのいずれかから選択する」という単純な選択肢ならば、現状でも問題が顕在化することはまれでしょう。しかし、「オプション1にAを選んだ場合には、オプション2ではCを選べない」といった複雑なコンフィグレーションルールが存在するようなケースでは、対応できない可能性があるのです。もちろん、時間と費用を掛けて基幹部を改修すれば対応可能ですが、実際には非現実的です。このため、多様化する商品、部品、サービス体系や複雑化する取引条件に、既存環境だけでは対応できなくなっているのです。
さらに、商品の市況や競合の動きなどビジネス環境は、日々変化しています。中には、取引条件の変更・追加を迫られる場合もあります。既存環境の改善では、こうし状況に迅速対応することはほぼ不可能です。適切に対応できれば、企業競争力の向上につながることは確実なのですが、現状では基幹での対応ができないため、現場の営業が表計算ソフトや電卓を使って力技で見積もりを作成するしか手立てがありません。
|
■⾒積もりの遅れとミスは、顧客の信頼を損ない会社の損失を⽣む
|
解決したい課題とその解決策
|
AEDAN for コンフィグレータが解決!
|
■商品体系とビジネス環境の変化に合わせて⾃在にルール変更
|
|
■プログラミングなしで⾼度な⾒積もりシステムを開発・更新
|
システム構成
|
AEDAN for コンフィグレータ 活用事例
マルチベンダーのソフトウェアを販売・サポートしているアシストでは、見積ルールが複雑な製品の見積作成タスクが営業部門の労働生産性を下げる要因となっていました。そこで、AEDAN for コンフィグレータを用いて、サブシステムとして見積支援システムを約3ヵ月間で構築。速く正確な見積もりが作成できるだけでなく、見積作成時間を最大78%削減することに成功しました。
▼ 株式会社アシスト AEDAN for コンフィグレータ導入事例 PDFをダウンロードする ▼AEDAN forコンフィグレータを構成する要素技術
Progress Corticonは、ビジネス上の作業の妥当性や整合性を検証するルールベースAIです。複雑な判断条件とアクションの関係を、視認性に優れた表形式でまとめるだけで、ルールチェックを自動的に実行するプログラムを作成できます。独自のルールチェック・アルゴリズム「DeTI」を採用しており、ルール数やデータ処理の複雑さが増しても高いパフォーマンスを実現します。 |
Progress Corticonのルール作成画面 |
【特⻑】
・業界⽤語、社内⽤語をそのまま使ってルールを定義
・コード記述が⼀切不要で、複雑なコンフィグレーションルールも指定可能
・ユーザーがコンフィグレーションルールを迅速に変更・追加
・既存システムに影響も及ぼさずに⾒積機能を追加
・1クリックで、ルールに沿った判定を実⾏するコンフィグレータを即作成
・ルールが複雑でも高いパフォーマンスを実現
DataSpide Servistaは、50種類以上のデータソースを自在に結びつけて、一元的に管理・活用できるようにするEAIツールです。企業の内外に散在するデータソースの効率的で効果的な活用を可能にします。アイコンをドラッグ&ドロップするだけで、直感的に進めることができます。 |
DataSpider Servistaの画面 |
【特⻑】
・誰でも簡単に処理できるため、開発・運⽤コストを削減可能
・パソコンから基幹、クラウドサービスまで幅広く対応
・可視化することで、ブラックボックス化を解消
・わかりやすいGUIときめ細かい機能が⾼く評価され国内実績No.1
Web Performerは、キヤノンITソリューションズ株式会社が開発した、難しいプログラミングをすることなく迅速かつ簡単にWebアプリケーションを開発するためのツールです。業務に基づいた基本設計情報を定義するだけで、様々なブラウザに対応するJavaコードを自動生成します。スマートフォンやタブレット端末などに最適化したWebアプリケーションも生成可能です。 |
Web Performerで作ったWebアプリケーション例 |
【特⻑】
・ビジネス環境の変化に柔軟に対応したWebアプリケーションを開発
・安定した品質のWebアプリケーションを開発
・開発期間と開発コストを最大限まで削減
お問い合わせ

関連製品/サービス
Progress Corticon
人工知能(AI)研究から派生した、ひと(エキスパート)の知能を擬似的に実現させるシステムです。
- ルールベースなひとの判断を自動化
- システムにスピードアジリティを
- DX時代のITシステム開発基盤
DataSpider Servista
DataSpider Servista(以下、DataSpider)は、異なるシステムのデータやアプリケーションをノンプログラミングで「つくらずにつなぐ」データ連携(EAI)ツールです。アイコンを使用した簡単開発、充実した運用管理機能で連携処理の自動化を実現。DataSpiderなら、開発生産性の向上と運用コストの低減を図れます。
- ノンプログラミングによるデータ連携開発を実現
- 豊富なアダプタでExcelからクラウドまで幅広く連携可能
- 顧客満足度実績No.1 EAIソフトウェア
AEDAN
ルールベースAIを中核に据えた、業務自動化のためのフレームワークとソリューションです。
- 業務の自動化に即活用できるビジネスプラットフォーム
- 業務の見直し無しに即時に適合
- 企業のデジタルトランスフォーメーションを強力に後押し
情報活用に関するその他の課題
- アジャイル価値共創サービス
- 契約書のリーガルチェックをAIで自動化し、法務業務を効率化したい
- RPAも、人と同様にミスをする。
- データマネタイズによる競争力強化とは
- 申込や申請時に多い不備を削減し、受付業務を効率化したい
- 軽減税率対応の今だからこそ、全社共通の税率計算エンジンを
- 入金消込を自動化・効率化し、経理部の生産性を向上させたい
- バックオフィス業務を自動化して生産性を向上したい
- 生命保険 引受業務を最大限に効率化する BRMS
- AIで履歴書やエントリーシートを自動チェックし、採用活動のさらなる迅速化と正当化を実現
- OracleやSQL Serverなどのデータベースをセキュアに外部公開したい
- RPA?DXを見据えて業務を自動化し、組織の生産性を高めるために必要なこと
- 資産運用での法令や社内規定の遵守を徹底したい
- 料金誤請求リスクをルールベースAIが撲滅
- セルフサービスBIの導入
- 大量データの高速な分析
- BIシステムのリプレース
- 超Excel分析ツールの活用
- RPA+AI連携(インテリジェントオートメーション)で、業務をシームレスに自動化
- セルフサービス型BIツールとビッグデータを組み合わせて情報活用をさらに加速させたい
- 高速でコストパフォーマンスの高いBI基盤を構築
- 業務レポート作成のスピードアップと脱「属人化」
- Excel(エクセル)とデータベース(db)の連携を完全自動化!
- CRMへのデータ連携
- レガシーシステム~マイグレーションにおける処理性能の維持~
- クラウドとオンプレミスのデータ連携
- Hadoop 開発生産性向上/処理効率アップ
- SAP ERPと他システムのデータ連携
- バッチ処理の高速化
- kintoneと他システムのデータ連携(API連携)
- バッチ処理のパフォーマンス改善
- Salesforce.comと他システムのデータ連携(API連携)
- Lotus Notesデータの二次利用
- DB内で実装したバッチ処理の遅延
- CA Fast Unload for Distributed Databases(FUO)の代替・移行手法
- ActiveDirectoryと各システムのユーザID統合
- ビッグデータ・プラットフォームに簡単に接続したい
- データクレンジングのコスト抑制 ビッグデータ活用に不可欠
- IoTにおけるデータ連携
- Salesforceにリアルタイムにアクセスしてデータを活用したい
- 統合検索プラットフォームSedueへのデータ収集
- BRMSツールによるシステム開発で保守性と品質を高める
- デジタルトランスフォーメーションとは?AIによる業務判断の自動化とDXの関係
- 【コンサルティング】情報活用の現状診断
- 【CMS】Webサイトの改善/課題解決
- 【個人情報漏洩対策】顧客データのマスキング