資産運用での法令や社内規定の遵守を徹底したい
|
AEDAN for 資産運用モニタリングの特長
|
解決すべき課題
■法令やコンプライアンスの遵守は、資産運用の大前提
|
■守るべきルールは極めて複雑、しかも変わり続ける 資産を運用するうえで守るべきルールは、日増しに複雑化しています。運用する資産自体がデリバティブ取引をはじめ多様化・高度化。さらには、保有資産が世界中に広がったことで遵守すべき法令が増えているからです。さらに、地政学的リスクや反社会的勢力の関与など、多角的な視点からのチェックも欠かせなくなっています。
資産価値を左右する社会情勢は刻々と変化しており、運用ルールを頻繁に見直す必要が出てきています。ただでさえ複雑なルールを頻繁に見直すことから、1件1 件の運用の正当性を、厳密に判定することが難しくなっています。 |
■ルールから外れた運用のリスクは常にある
資産運用での各社の競争は激しさを増し、運用担当者は最大の成果を得るのに手一杯です。また、成果主義による人事査定から、利益を追求するあまりルールから外れた運用に手を染める運用担当者も過去にいました。たとえ悪意がなくても、多忙さとルールの複雑さから、図らずもルールから外れた運用に踏み込んでしまうリスクが常にあります。
ルールの遵守を徹底するため、監査を専門とする担当者を置き、運用のプロセスをチェックする企業が増えてきました。しかし、人が確認している限り、ルールから外れた運用をしてしまった場合に、見逃しをゼロにすることは困難です。また、監査ノウハウが属人的になり、客観的なチェックや監査担当者の変更時の継承も困難になります。ルールを守った運用が行われていることを、高精度かつ公正にチェックできる手段が求められています。
|
■資産運用システムでは簡単なモニタリングしかできない 法令や社内規定、運用戦略など、遵守すべきルールに則って運用されていることを自動的にモニタリングできるシステムは既にあります。こうしたシステムを活用すれば、ルールの遵守を常に監査し、監査担当者が発見するまでルールから外れた状態のまま放置されることはありません。
ただし、出来合いの資産運用を総合的に管理するシステムは、金融商品や運用成績の管理には適していますが、画一的で単純な内容のモニタリングしかできないのが現状です。例えば、特定銘柄の保有可能な上限株式数などは指定できても、「保有している10銘柄うち、2銘柄が設定した上限に達するような運用はしてはいけない」といった複雑な条件を指定することはできません。
|
ソリューションの視点と特徴
|
■遵守すべきルールがどんなに複雑でも常時監査できるツール AEDAN for 資産運用モニタリングならば、決められたルールに則って資産運用されていることを常時監査できます。遵守すべき法令や社内規定、さらには運用戦略などがどんなに複雑で、頻繁に変更・追加されても、資産運用の正当性を的確に判定することが可能になります。
アシストは、ルールを遵守した資産運用を徹底するためには、属人的な定期的な監査だけでは不十分であり、ツールを用いた常時モニタリングが欠かせないと考えています。AEDAN for 資産運用モニタリングでは、定められたルールに沿って資産運用が行われていることを、モニタリング専用ツールで自動判定します。判定に使うルールの指定には、資産運用の業務で普段使っている用語をそのまま利用できます。また、ルール判定専用のツールであるため、判定速度は極めて高速であり、運用業務と並行して常時監査を実施できます。
さらに、運用業務の中で、運用担当者がボタンひとつでルールへの遵守を確認することもできます。仮にルールから外れた運用に踏み込みそうになっても、違反を直ちに発見し、未然に防止できます。このため運用担当者は、安心して果敢な運用に専念できます。AEDAN for 資産運用モニタリングによって実現する監査のルール化と自動化は、極めて汎用性が高く、会計の正当性など様々なルール検証に適用できます。
|
解決したい課題とその解決策
|
ソリューションの構成と要素技術
|
AEDEN for 資産運用モニタリングのシステム構成
資産運用の正当性を判定するためのルールは、ルールベースAI「Progress Corticon」を使って定義します。ルールは、誰にでも内容が分かりやすい表形式で定義。日常、資産運用の業務で使っている用語をそのまま使ってルールを定義できます。ルールの定義・変更・追加に際して、プログラムのコードに触れる必要はありません。このため、頻繁なルール変更や追加にも柔軟に対応できます。
モニタリングした結果は、「Qlik Sense/QlikView」などBIツールに、CSVファイルの形式で伝送します。そして、ここでモニタリング結果を見える化したり、分析することができます。この時、Qlik Sense/QlikViewならば、直感的なドラッグ&ドロップ操作で、わかりやすい表現で結果をまとめることが可能です。また、スマートフォンやタブレット端末、パソコンなど、様々な端末でモニタリングの結果を共有できるため、迅速な意思決定につながります。資産管理システムや格付会社API、各種マスターなどから、モニタリングに必要なデータを取得・統合する際には、データ連携ツール「DataSpider Servista」を使えば簡単にシステム連携できます。参照データの読み出し経路や判定に利用できる形式への変換・加工処理は、直感的に内容が分かるアイコンベースの環境で指定します。
Progress Corticonは、ビジネス上の作業が決められたルールに沿って進められていることを検証するルールベースAIです。複雑な判断条件とアクションの関係を、視認性に優れた表形式でまとめるだけで、ルールチェックを自動的に実行するプログラムを作成できます。独自のルールチェック・アルゴリズム「DeTI」を採用しており、ルール数やデータ処理の複雑さが増しても高いパフォーマンスを実現します。 |
|
【特⻑】
・ルール数やデータ処理の複雑さが増しても高いパフォーマンスを実現
・コード記述が一切不要で、複雑なルールも指定できます
・ユーザーによるルールの迅速な変更・追加が可能
・1クリックで、ルールに沿った判定を実行
・業界用語、社内用語をそのまま使ってルールを定義できます
・既存システムに何の影響も及ぼすことなく見積り機能を追加
DataSpider Servistaは、50種類以上のデータソースを自在に結びつけて、一元的に管理・活用できるようにするデータ連携(EAI)ツールです。企業の内外に散在するデータソースの効率的で効果的な活用を可能にします。データの連携作業や変換・加工作業は、アイコンをドラッグ&ドロップするだけで、直感的に進めることができます。 |
|
【特⻑】
・誰でも簡単にデータ連携処理できるため、開発・運用コストを削減できます
・パソコンから基幹システム、クラウドサービスまで幅広く連携できます
・データ連携を可視化することで、連携のブラックボックス化を解消します
・わかりやすいGUIときめ細かい機能が高く評価され国内実績No.1
Qlik Sense/QlikViewは、データの可視化と分析を実現するセルフサービスBIです。連想技術によって、膨大なデータであっても瞬時に可視化し、あらゆる角度から自由にデータを探索できます。 |
|
【特⻑】
・マルチデバイス対応
・権限とデータをサーバーで一元管理、全操作をWebブラウザ経由で実行
お問い合わせ
関連製品/サービス
Progress Corticon
人工知能(AI)研究から派生した、ひと(エキスパート)の知能を擬似的に実現させるシステムです。
- ルールベースなひとの判断を自動化
- システムにスピードアジリティを
- DX時代のITシステム開発基盤
DataSpider Servista
DataSpider Servista(以下、DataSpider)は、異なるシステムのデータやアプリケーションをノンプログラミングで「つくらずにつなぐ」データ連携(EAI)ツールです。アイコンを使用した簡単開発、充実した運用管理機能で連携処理の自動化を実現。DataSpiderなら、開発生産性の向上と運用コストの低減を図れます。
- ノンプログラミングによるデータ連携開発を実現
- 豊富なアダプタでExcelからクラウドまで幅広く連携可能
- 顧客満足度実績No.1 EAIソフトウェア
Qlik
Qlik Cloudは、企業のデータドリブンを日常にするデータ活用基盤製品です。 BIとAIが融合され、それらに必要となるデータ統合の自動化もオールインワンで構築し、データがビジネスアクションにつながるデータドリブンを実現します。
- ビジネスユーザが使いこなせるセルフサービスBI
- データを可視化して分析!Qlik Sense、QlikView
- 30日間無償トライアルのスタートアップガイド進呈!
AEDAN
ルールベースAIを中核に据えた、業務自動化のためのフレームワークとソリューションです。
- 業務の自動化に即活用できるビジネスプラットフォーム
- 業務の見直し無しに即時に適合
- 企業のデジタルトランスフォーメーションを強力に後押し
情報活用に関するその他の課題
- SaaSをまるっと生成AIで検索!100超のSaaSアプリも瞬時に横断検索して、回答生成できる最強の使い方とは
- データパイプラインとは?用途に応じて最速の手法を
- Boxをまるっと生成AIで検索!Boxとあわせて100超のSaaSアプリも瞬時に横断検索して、回答生成できる最強の使い方とは
- Zoom会議の録画「後」をもっと簡単に!| Panoptoの新しい解決策
- DXや人材育成に欠かせないリスキリングとは? 動画コンテンツが早期育成のカギ
- Zoom会議の録画方法|ミーティングを録画したら保存や共有はどうする?
- YouTubeは企業の動画活用に最適なのか?
- 非定型に強い!!AI OCRで紙の帳票をデジタル化し、DXを推進する方法
- ローコード開発のススメ!ローコード開発ツールやリーンキャンバスについてわかりやすく解説
- 医療現場の情報活用、その具体的な取り組み方法とは
- 契約書のリーガルチェックをAIで自動化し、法務業務を効率化したい
- RPAも、人と同様にミスをする。
- データマネタイズによる競争力強化とは
- 申込や申請時に多い不備を削減し、受付業務を効率化したい
- 軽減税率対応の今だからこそ、全社共通の税率計算エンジンを
- 入金消込を自動化・効率化し、経理部の生産性を向上させたい
- バックオフィス業務を自動化して生産性を向上したい
- 生命保険 引受業務を最大限に効率化する BRMS
- AIで履歴書やエントリーシートを自動チェックし、採用活動のさらなる迅速化と正当化を実現
- RPA?DXを見据えて業務を自動化し、組織の生産性を高めるために必要なこと
- コンフィグレータで正確な製品構成を作成
- 料金誤請求リスクをルールベースAIが撲滅
- セルフサービスBIの導入
- BIシステムのリプレース
- 超Excel分析ツールの活用
- RPA+AI連携(インテリジェントオートメーション)で、業務をシームレスに自動化
- セルフサービス型BIツールとビッグデータを組み合わせて情報活用をさらに加速させたい
- 高速でコストパフォーマンスの高いBI基盤を構築
- 業務レポート作成のスピードアップと脱「属人化」
- Excel(エクセル)とデータベース(db)の連携を完全自動化!
- CRMへのデータ連携
- レガシーシステム~マイグレーションにおける処理性能の維持~
- サイトリニューアルの要件定義の流れは? RFP(提案依頼書)に盛り込む内容を解説
- サイトリニューアルの手順を解説! リニューアルのタイミングや注意点とは
- Salesforceとのデータ連携がよくわかる!
- AWSとのデータ連携がよくわかる!
- SAPとのデータ連携がよくわかる!
- バッチ処理の高速化
- kintoneと他システムのデータ連携(API連携)
- バッチ処理のパフォーマンス改善
- Lotus Notesデータの二次利用
- DB内で実装したバッチ処理の遅延
- CA Fast Unload for Distributed Databases(FUO)の代替・移行手法
- ActiveDirectoryと各システムのユーザID統合
- ビッグデータ・プラットフォームに簡単に接続したい
- IoTにおけるデータ連携
- Salesforceにリアルタイムにアクセスしてデータを活用したい
- BRMSツールによるシステム開発で保守性と品質を高める
- デジタルトランスフォーメーションとは?AIによる業務判断の自動化とDXの関係
- 【CMS】Webサイトの改善/課題解決