TOP>製品/サービス>カテゴリから探す>ファイル転送>HULFT>価格

HULFT

HULFT(ハルフト)はファイル連携、データ連携ツールです。企業の情報システム内に混在するWindows、Linux、UNIXのほか、AWSやAzureなどのクラウド上のシステムで生成されるログデータやCSVファイルなどのあらゆるデータを、ファイル単位で安全、確実に転送します。

本ページでは、HULFT製品の価格に関する情報を掲載しています。下記リンクより必要な情報をご覧ください。



1. 価格を知りたい

HULFT10のライセンス価格と年間技術サポート価格は下記をご確認ください。

製品名称 ライセンス価格(税別) 年間技術サポート価格(税別)
HULFT10 for Windows Server ¥400,000 ¥80,000~
HULFT10 for Windows Client ¥138,000 ¥28,000~
HULFT10 for Linux Enterprise ¥650,000 ¥130,000~
HULFT10 for Linux Standard ¥300,000 ¥60,000~
HULFT10 for AIX-Enterprise ¥1,950,000 ¥390,000~
HULFT10 for AIX-Standard ¥1,000,000 ¥200,000~

上記に記載のないプラットフォームやオプション機能などの価格については、価格表 をご確認ください。
HULFT10よりクラスタライセンスは廃止となりますので、通常ライセンスをご購入ください。クラスタライセンスから通常ライセンスへのバージョンアップは無償で実施できます。(参考:特設サイト

年間技術サポート価格

  • 年間技術サポートには通常の年間技術サポートサービスと24時間サポートサービスがあります。
  • 通常の年間技術サポートサービス価格はライセンス定価の20%、24時間サポートサービス価格はライセンス定価の40%です。

詳細については、価格表 をご覧いただくかお問い合わせ ください。


2. 価格算出に必要な情報を知りたい

HULFT10のライセンス価格を算出するには、まずグレードを確認します。グレードとは、一般的なソフトウェアでいうところのエディションです。エディションには「標準グレード」と「拡張グレード」があり、それにより搭載される機能が異なります。本項では、価格を算出するための要素をご紹介します。


HULFT10の価格を算出するための4つの要素

HULFT10の価格を算出するための4つの要素


​グレードについて

HULFT10のグレードは、標準グレードと拡張グレードの2つです。購入するライセンスがどちらのグレードか確認する際は、下記のグレード確認のステップをご覧ください。

【標準グレード(Client/Standard)】
ファイル転送ソフトウェアとしての基本機能を搭載。Windows OSの標準グレードはClient、Linux・UNIX OSの標準グレードはStandardになります。

【拡張グレード(Server/Enterprise)】
標準グレードに加えて、スケジューラやファイルトリガ、ネットワークファイル対応、クラスタ対応などの拡張機能を搭載。


グレード確認のステップ

【標準グレードの機能と拡張グレードの機能概要】

標準機能と拡張機能の概要

【HULFT10 対応OSの確認】
HULFT10の対応OSは、こちら から検索してご確認ください。

ライセンス価格については、価格表 をご覧いただくかお問い合わせ ください。


オプション機能について

各オプション機能についてご説明します。

Cipher Option(暗号化オプション)

● 集信/配信ともに暗号化オプションがライセンスに追加されていることが 前提の機能です。

HULFTには標準機能としてHULFT暗号と呼ばれる暗号機能が備わっていますが、より高強度のAES暗号をオプション機能として選択できます。

Cipher Option(暗号化オプション)

Cloud Storage Option(クラウドストレージオプション)

● こちらのオプションを利用するには、拡張グレードライセンスが前提となります。

HULFTでは集信ファイルをローカルディスク上やネットワーク上のフォル ダに出力することが可能ですが、本オプションを利用することでクラウド ストレージに対しても出力することができるようになります。

【 対応するクラウドストレージ 】
Amazon S3
Azure Blob Storage
Google Cloud Storage
※各クラウドストレージごとのオプション契約となります。

Cloud Storage Option(クラウドストレージオプション)

オプション機能の価格については、価格表 をご覧いただくかお問い合わせ ください。


使用形態について

HULFTの使用形態は、「1.自社使用」「2.グループ企業使用」「3.サービス使用」の3つがあり、いずれか1つの使用形態でご使用いただけます。

「2.グループ企業使用」「3.サービス使用」については、事前の申請/承認が必要となり、使用形態によって標準価格と異なる場合があります。

「1.自社使用」→「2.グループ企業使用」のように使用形態の変更は認められていないため、その際は買い直しいただく必要があります。

1.自社使用 2.グループ企業使用 3.サービス使用
お客様の社内業務遂行目的だけに1ライセンスをご使用いただく場合。 お客様とお客様のグループ企業様が1つのライセンスで1台のHULFT環境を共同でご使用いただく場合。 お客様がHULFTを使用しお客様の顧客にファイル転送サービスの提供目的でご使用いただく場合。
自社使用
グループ企業使用
サービス使用
使用権許諾先企業が
自社の社内業務遂行に利用
使用権許諾先企業の
グループ企業が業務利用する

※グループ企業とは以下のいずれかを指します。
  1. お客様の連結子会社
  2. お客様を連結子会社とする親会社およびその連結子会社
使用権許諾先企業が
外部に提供する
サービスの一部として使用
※有償・無償にかかわらず、アウトソーシング、ホスティング、クラウドサービス、ASP、SaaS、PaaS、Iaas等含みますが、これらに限られません。


各使用形態に関する詳細条件、どの使用形態に該当するか等はお問い合わせ ください。

HULFTライセンス徹底攻略ウェビナー 」にて、使用形態を解説しています。


3. 価格算出例を知りたい

算出例1

Windows Server2台にHULFT10を導入して利用する場合

【 確認事項 】

1. OSは?
HULFT導入環境となるOSは、Windows Server 2019

2. 拡張機能の有無は?
有、拡張機能を利用する

3.オプション機能の有無は?
無、オプション機能は利用しない

4. 使用形態は?
自社使用に該当

WindowsのサーバーOSに導入するため、
製品名称は拡張グレードの「HULFT10 for Windows Server」で確定。

製品名称 ライセンス数 ライセンス価格 1年分の技術サポート価格
HULFT10 for Windows Server 2ライセンス 400,000 × 2ライセンス = 800,000 80,000 × 2ライセンス = 160,000
合計金額 ¥960,000


算出例2

Linux1台にHULFT10を導入し、AES暗号形式でやり取りする場合

【 確認事項 】

1. OSは?
HULFT導入環境となるOSは、RHEL 8

2. 拡張機能の有無は?
有、Cipher Option(AES)を利用

3. オプション機能の有無は?
有、Cipher Option(AES)を利用

4. 使用形態は?
自社使用に該当

UNIX系のサーバーOSに導入し、
拡張機能は利用しないため標準グレードの「HULFT10 for Linux Standard」で確定。
別途、オプション「HULFT10 Cipher Option(AES) for Linux」が必要。

製品名称 ライセンス数 ライセンス価格 1年分の技術サポート価格
HULFT10 for Linux Standard 1ライセンス ¥300,000 ¥60,000
HULFT10 Cipher Option(AES) for Linux 1ライセンス ¥200,000 ¥40,000
合計金額 ¥600,000

4. 価格を問い合わせる

価格を含め、HULFT製品全般のお問合せを受け付けています。
お見積りが必要な際は、下記フォーム内「HULFTのお見積りを希望されますか?」という項目で「はい」をご選択ください。

HULFT お問い合わせについて



数ある代理店の中でなぜアシストが選ばれるのか?

アシスト + HULFTが選ばれる理由

信頼の実績

販売元が販売実績や事例数、認定資格数などをもとに定めているパートナーランクにおいて、最上位のPremier Expertパートナーに選出。

確かな技術力

HULFTおよびDataSpiderの技術者認定資格を取得した技術者数が多く在籍。これにより製造元よりGOLDバッジを取得。

満足の証

アシストサポートセンターで提供しているお客様サポートは、顧客満足度アンケートの結果 90%を超える高い評価を獲得。



専任技術者の数

日本全国にいる約40人の専任技術者が、お客様の課題に応じたサービス&サポートを提供。

安心のサポート

サポートセンターだけでは解決しない課題、緊急性の高い問題には、営業やフィールド技術と密連携し、お客様の課題解決に寄与。(一部サービスは有償)

保守窓口の統一

アシストはOracle、JP1をはじめ60以上のプロダクトを取り扱っており、それらの保守窓口を一括提供可能。

ファイル転送の関連製品/サービス

情報活用に関するその他の課題

ページの先頭へ戻る