TOP>製品/サービス>カテゴリから探す>BI(レポーティング/分析)>Qlik>分析/Qlik Sense

Qlik

Qlik Cloudは、企業のデータドリブンを日常にするデータ活用基盤製品です。 BIとAIが融合され、それらに必要となるデータ統合の自動化もオールインワンで構築し、データがビジネスアクションにつながるデータドリブンを実現します。

Qlik Sense とは?

データアナリティクス・プラットフォーム

Qlik Senseは、単なるBIツールではなく、あらゆるデータ分析ニーズに対応する「データアナリティクス・プラットフォーム」です。
データ分析には、いくつかのステップが必要です。まずはデータの準備を行い、社内外に散在するデータを収集し整形します。次に、可視化を通じてデータを理解し分析と洞察を繰り返します。最終的には、情報共有からアクションにつなげることが求められます。Qlik Senseは、これら全てのステップを一つのプラットフォームで実現します。
さらにQlik Senseは、スキルレベルに関係なく使いやすいUIと、ガバナンスの取れた環境を提供するため、全てのユーザーはデータを最大限に活用することができます。

Qlik Senseによって、今まで単に眺めていたデータが価値ある情報へと変換され、企業のデータドリブンな意思決定を実現します。

Qlik Senseを選ぶ理由

1. 直感的な操作で誰でも使える操作性

Qlik Senseに必要な最低限のスキルはマウス操作だけです。ドラッグ&ドロップやクリックなど、マウス操作で利用できるためスキルを問いません。
ツールの使い方を習得するための時間を最小限にし、すぐにデータ活用のステップに進むことができます。誰もが利用可能であるため、組織全体でデータ活用の浸透を実現します。

直感的な操作でだれでも使える操作性

2.大量データ高速に収集、分析、可視化を実現

レスポンスの悪さは、ユーザーがBIツールを利用しなくなる原因の一つです。
いくらきれいなレポートを作成しても、レスポンスが悪ければユーザーがBIツールを使う頻度は少なくなり、データドリブンの実現は難しくなってしまいます。
Qlik Senseは、大量データであっても高速に処理できるアーキテクチャを持つため、分析の思考を妨げることはありません。

3. 意思決定のスピードを加速する自動提案機能

データがあっても、それをどのように使えばいいのか頭を悩ませることはありませんか?
Qlik Senseはその悩みを解決するための機能を豊富に揃えています。
データの関連付けについては、キーがわからない場合であっても「拡張知能」がデータを解析し、キー項目を探してユーザーの代わりに関連付けを行います。
画面作成に関しても、気になるデータをクリックするだけで、最適なグラフや表の提案がされます。
Qlik Senseは取り込まれている全てのデータを俯瞰的に解析して、ユーザーを強力にサポートします。データ分析のための準備を効率的に行い、データドリブンな意思決定を加速させる手助けをします。

意思決定のスピードを加速する自動提案機能

4. 十人十色の気づき・発見をもたらすデータ探索

BIの目的は可視化(ビジュアライゼーション)ではなく、アクションや意思決定に役立つ情報を見つけることです。Qlik Senseは可視化以上に、検索・深掘り・切り口を変更して分析する「データ探索」を重要と考え、製品開発されています。

一般的なBI製品は、関連しているデータ以外は参照できません。選択データで絞り込まれることで、他のデータが見えなくなります。
一方、Qlik Senseは「連想技術」のテクノロジーで、関連している・関連していないデータのどちらも確認することができます。関連しないデータが確認できるため、ユーザーが確認できるデータや情報量が他製品と比べて多く、得られる気づきも多くなります。

十人十色の気づき・発見をもたらすデータ探索

気づき・発見をもたらす「データ探索」とは? イメージ図

選択データを緑、関連データを白、関連しなかったデータをグレーで表示します。

5.データからアクションへと促すコラボレーション

データから得られた気づきは、最適なタイミングで共有され、アクションにつながることで価値のある情報となります。
Qlik Senseのプレゼンテーション機能である「ストーリーテリング」では、同じ情報を共有しながら、参加者からの疑問や問いにその場で応えることができるため、データを利用したインタラクティブなコミュニケーションを実現できます。そのまま資料にできるため、報告の都度資料を作成する必要がありません。
アラートやレポート配信機能では、データをプッシュ型で届け、最適なタイミングを逃さずに情報を得ることができるようになります。

データからアクションへと促すコラボレーション

6.機械学習による一歩先に行く分析体験

「Qlik AutoML」(機械学習)を補完的に利用することで、過去データの分析から将来の予測へと、情報活用の幅を拡張することができます。予測データとそれを説明するデータの両方が揃っていれば、将来起こる出来事に関する予測だけでなく、「なぜその結果が生じるのか」という重要な側面も理解できます。起こりうる結果とその要因を把握することで、最適な意思決定から行動へと移すことができます。

機械学習による一歩先に行く分析体験

Qlik Senseを使うには

Qlik Senseは、クラウド環境を利用することで、迅速に利用を開始できるだけでなく、サーバー管理などの負荷も軽減できます(※)。
大規模な利用も想定されており、外部IdPとの連携による運用も可能です。
クラウドストレージやDBからデータを自動取得し、Qlik Senseには常に最新のデータにアップデートされます。
お客様それぞれに最適な構成をご提案いたしますので、ぜひご相談ください。

※Qlik Senseはオンプレミス製品もございます。

Qlik Senseの構成



BI(レポーティング/分析)の関連製品/サービス

情報活用に関するその他の課題

お求めの情報は見つかりましたでしょうか。

資料請求/お問い合わせはこちら(専門の担当者が確認し、ご対応します。)

お客様の状況に合わせて詳しい情報をお届けできます。お気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る